Aloha!
朝晩は涼しくなり、日中の暑さも和らいできました。
とはいえ、まだ海に入れる気温です。
いかがお過ごしでしょうか?
秋分が過ぎ、今月は様々な感情が出てきて揺さぶられたり、自分の深い部分を見つめることになった人も多いのではないかと思います。
さて、今回は8月末に開催したAloha Retreatのご報告をしたいと思います。
それはそれは素晴らしい時間となりました。

私のロミロミの師匠であるカミムラマリコさんを及びしての屋久島でのリトリート。
屋久島に移住した時から、密かにいつかマリコさんと一緒に屋久島でリトリートができたらいいなと思っていました。
私がロミロミを習った時の合宿がリトリートのようで素晴らしかったのがとても印象的だったので、屋久島の自然を満喫しながら、ハワイの文化を通して生き方の大切なことに触れるような、そんなリトリートをしたいなと思っていたのです。
リトリートでは、
海でゆっくりと思い思いに過ごしたり、スノーケルしたり。



屋久杉の森へトレッキングしたり。


ジャングルでターザンごっこをしたり。

滝でミストを浴びたり。

ビーチでサンセットディナーも。

朝から晩までたくさんの自然を満喫しました。
マリコさんには、
いらなくなったものを手放す「インカの火の儀式」や、
「フラ」そして「チャント」を通してハワイアンスピリットを教えてもらいました。
お話の端々から伝わる内容が、じわじわと心に響きます。



最終日には、日の出の時間に朝日に向かってE ALA Eというチャントを唱えてから、Kamali’i O Ka Poを踊りました。
リトリートが決まった時から、この場所で海に向かって踊りたいとすぐにイメージが湧いていた場所です。
元々の予定では昼間に踊る予定でしたが、こんなに天気が良いと、真夏のこの岩の上は熱そうとなり急遽早朝に変更したのですが、
これが大正解!!
朝日を拝んでからの朝日のチャントとフラの奉納は本当にすばらしい時間でした。





今回のお宿はルアナハウスにお世話になりました。
ハワイが好きなオーナーのお宿なので、お部屋の雰囲気もハワイみたい。
デッキからは海が見え、朝や夕方の空も美しく、お食事も美味しくて何よりオーナー夫妻のホスピタリティーがとっても温かくで快適に過ごせました。
皆さんからも大好評。
おすすめのお宿です。

朝食と夕食は宿でいただきましたが、お昼は島の友人たちにお弁当を頼みました。
昼食はヴィーガンでお願いしましたが、こちらも大好評でした。
どれも美味しかったので、紹介します。
まずは
Hirano Wrapsのヴィーガンタコライス。
ターメリックライスの上にファラフェル(ひよこ豆のコロッケ)とキャベツやトマトの野菜が載っています。そしてなんと言ってもこのソースが絶品なのです。
ボリューム満点。

Hirano Wrapsのヴィーガン弁当。こちらは通常のメニューではなく、予約制のお弁当です。
中華風のおかずがたくさん入っていて、とってもおいしかったです。

自家製カンパーニュのサンドイッチ。スープ付き。
サンドイッチの中身はベジバーグやフムス。キッシュも入っていました。

サンセットディナーのお重弁当。
ご飯はとうもろこしご飯を用意してくれました。
島野菜たっぷり。

岳参り弁当のお弁当箱を使ったお弁当。
滋味深い味わいにほっこりします。
お弁当箱もかっこよくて盛り上がりました。

また、リトリート中にマリコさんのお誕生日があったので、ヴィーガンローケキでサプライズなお祝いもしました。
こちらも島の知人にお願いしました。
美しいケーキ。ピンクはドラゴンフルーツ、紫はバタフライピーだそうです。
ナッツやココナッツオイルで作るこちらのローケーキは夜でももたれず、とってもおいしかったです。

こんな時代だからこそ、自然の中に行って、自然というAlohaな波動を感じて、まずは安心する。リラックスする。
そうして、自然と一緒にたくさん遊んで、自分を癒して(癒しは弱っているとかに関係なく誰にでも必要なこと。)、そういうなんてことないようなことが大事だなと感じています。
大人が遊ぶってなぜか大声で言ってはいけないような雰囲気がある気がしていますが、遊んだり好きなことをやって楽しんでハッピーな気持ちになるのが、「自分の光を輝かせる」ということだと思います。
何も立派なことをしないといけないとか、誰かの役に立つことをしないといけないとか、使命をやらないといけないとか、そういうことは考えなくていいよね、と私は思っています。
そういうことは考えてやるとおかしなことになったり、辛くなったりするけれど、自分が日々を楽しんでいたら、それがなぜか周りの人をインスパイアしたり、ハッピーな気持ちにさせたりしますよね。
今回のリトリート、私を含め、それぞれ感じることや気づきがたくさんあったと思います。
皆さん個性豊かで、知識も豊富で面白い出会いに、お互いが喜んでいたように感じました。
個人的にはフラが再熱。
私は神奈川にいる時に10年くらいフラを習っていたのですが、ハワイ島の旅の最中に地元のクラスにドロップインして、芝生の上で海を見ながらのフラレッスンを受けたらもう、外でしか踊りたくないと思ってしまって、久しぶりのフラでした。
今回フラを踊って、私の中の女性性が開いたような感じがしました。
どちらかというと男性性が強い方だと思いますが、女性性と男性性のバランスが再構築されたような(いや、まだ構築中か・・・)感じがしました。
リトリートは、リトリート中だけでなく終わった後もエネルギーが動き続けます。
私もプロセスを楽しんでいます。
ご参加、ありがとうございました。
ロミロミと共に屋久島の自然を案内するエコツアーも行っています。
エコツアーのホームページができました。
https://kalaaloha-yakushima.com/

ロミロミとエコツアーのセットがおすすめです。
よかったら覗いてみてください♪
いつもありがとうございます。
Mahalo
***************************************************************************
テンプル式ロミロミ
Kala Aloha
屋久島町原
https://kalaalohalomilomi.com/
https://www.instagram.com/shitoka.suzuki/