みなさん、アロハ!
テンペ(インドネシア語: tempe、 英語: tempeh)はインドネシア発祥の、大豆などをテンペ菌で発酵させた醗酵食品である。日本では「インドネシアの納豆」と呼ばれることもあるものの、発酵に使用されるのは納豆の場合は納豆菌であるのに対し、テンペはテンペ菌 (クモノスカビ)という異なる菌[2]を使用している[3]。
テンペの形状は固められたブロック状である。味は淡白であり納豆にやや似ているが、よほど発酵が進んだもの以外は臭気や苦味はほとんど無く、糸を引くこともなく、クセがないので食べやすい。インドネシアでは広く料理食材として使われており、最近は欧米や日本でも健康食品としてクローズアップされており、日本では大量生産された商品がスーパーなどで販売される場合もある。
(Wikpediaより)
(手間暇かかっているので、それを考えると高くはないんですが)
テンペ菌20g (10kg分)-インドネシア産最上質ラギテンペ-【送料無料】*メール便での発送*
このサイトに作り方が丁寧に載っています。
保温機がないので、発泡スチロールの箱の中に湯たんぽを入れて
湯たんぽが冷めると中のお湯を温め直して、
ということを行って保温しました。
そして24時間後、、、
じゃじゃーん!!!!!!!
断面もしっかり菌糸が回っています。
うまくできてとっても感動しました。
テンペ作りのポイント
- 保温は丁寧に。温度を確認しながら、適正温度に入るように調整する。保温機やヨーグルトメーカーがあると、温度管理がしやすいようです。
- 大豆は小さめの方が切った時に崩れにくいです。
大豆の代わりにおからでも作ってみましたが、
私は豆豆しい食感が好きなので、大豆の方が好みでした。
テンペを潰してハンバーグにしたり、餃子の具にするにはおからテンペが重宝しそうです。
おからの場合は茹でたり皮を剥いたりする必要がないので、すぐにできます。
ちなみに大豆でなくてもできるようです。
ひよこ豆、小豆などなど。
もし試されたら、どんなお味だったか、
どの豆で作るテンペが好みか、
是非教えてください〜❤️
ハイビスカスの葉っぱにテンペ菌が付いているそうで、
いつかハイビスカスのある、南国でハイビスカスの葉っぱでテンペを作ってみたいです。
いつもありがとうございます。
Mahalo
**********************************************************************************
大自然の中にいるようなロミロミで自分の愛に癒されませんか?
テンプル式ロミロミ
Kala Aloha
神奈川県相模原市(JR古淵駅または小田急線相模大野駅)